こんにちは!!人間組曲現象です!!!
さてさて、昨年5月の「摩擦熱」以来8ヶ月ぶりの新曲をお届けします。
今作のコンセプトはズバリ!「デジ歌謡」です!
※アートワークデザイン: 人間そっくり(@ningen_sokkuri)
『ミラーボール_EP』
1.ミラーボール
2.戦士たち メンソールライト
■ご購入・高音質試聴・歌詞など詳細はこちら
おや?EPとか、何か2曲あるっぽいですね。BandCamp?「ご購入」……?
人間組曲現象 bandcamp
というわけでお察しの通り、今作のリリースから「販売」の形で、これまでよりも良いものをお届けしようということになりました。「ミラーボール_EP」はその第一弾。「新曲」と「旧曲のリミックス」、2本立てでお届けします。
また、人気曲「摩擦熱」の高音質版も販売します。
『摩擦熱_EP』
1.摩擦熱
2.摩擦熱(inst)
■ご購入・高音質試聴・歌詞など詳細はこちら
BandCampでのご購入には、クレジットカードが必要になります。また、PayPalという決済サービスを利用すると、とてもスムーズです。他に使う機会もある便利なサービスですので、是非これを機にアカウント登録をされてみてはいかがでしょう?
■PayPalのアカウント登録方法はこちら
https://www.paypal.jp/jp/home/
今後、より便利な購入方法を模索していきたいと思いますが、現状ご容赦ください。
◆より詳しい購入方法は下記リンクにて。
人間組曲現象の新曲ダウンロードについて!-NADEGATA LAST BOY
※ダウンロードに際して、Windows OSでは、ファイル名が文字化けするようです。再生できない場合はお手数ですが、ファイル名の最後を「.mp3」その他ダウンロードした形式の拡張子に打ち直してください。ファイル名の最後に「.mp3」「・mp3」が表示されない方は、ツールタブの「フォルダオプション」から「拡張子を表示しない」のチェックをはずしてください。
「販売」というリリースの形をとることで、今までよりも現実的に自分たちの活動の真価を計り、創作へのモチベーションを高めていきたいと考えています。今後、より良い音楽をお届けすることを約束しますので、是非ご理解いただき、ご購入という形で応援していただければ幸いです。
■ここをクリックすると、新曲のURLを簡単にツイートできます
よろしくどうぞ!
こんにちは。人間組曲現象です。
私たちの音楽を聴いていただいているみなさま、ありがとうございます。今年も、よりよい楽曲をみなさまにお届けできるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。
さて、年末から年明けにかけてメルマガやブログで新曲「ミラーボール」の公開を1月14日とお知らせしておりましたが、楽曲の公開に新しいシステムを導入しようと準備をしておりまして、その準備が難航し、14日のリリースに間に合わなくなってしまいました。
楽しみにしていただいた方々には大変申し訳ないのですが、公開の準備が整い次第またお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願いします。リリース日は現状「未定」に訂正させていただきます。
今回の「準備」というのは、我々の今後の活動において重要なものですので、ご理解いただければ幸いです。
そこでまずは、本日、21:00より、新曲「ミラーボール」を一時的に公開します!
公開サイトは21:00に、当ブログやメンバーのツイッターにて、発表します!
今後とも、人間組曲現象をよろしくお願いします!
こんばんは。ナ〆ナナメです。
新曲「摩擦熱」、たくさんの方にたくさん聴いていただけてうれしいです。ありがとうございます。いかがでしたでしょうか?
http://soundcloud.com/nk_gensho/masatsunetsu
正直、それほど華やかな曲ではなかったですが、作ったメンバーそれぞれの「らしさ」が出た曲になったかな?と思ってます。
Twitterをはじめ、メンバーそれぞれに感想のメールや新しいオファーなどを頂いたりと、意義のあるリリースになってよかったです。次に向けて気持ちが高まりました。また、がんばります。
次のリリースも、楽しみにしてくれている皆様に楽しんでもらえるよう、また、確実に届けられるよう、計画を立てはじめました。
新生人間組曲現象+新ヴォーカルとのコラボで、どんな仕上がりになるか、我々も完成を楽しみにしています。
まだ明言はできませんが、夏の終わりが名残惜しい頃にでもリリースできたらいいなと思っています。
ぜひ新曲にご期待いただき、引き続き既存曲も愛でてもらえたらうれしいです。
お礼とちょっとしたご報告まで。
m(_ _)m
人間組曲現象です。
本日5月20日、新曲「摩擦熱」を公開しました。
再生・ダウンロードはこちらから↓
http://soundcloud.com/nk_gensho/masatsunetsu
今回の新曲は、作詞:ちーぱー、作曲:ナ〆ナナメ、歌:かづ坊というメンバーで制作し、そういう意味では「光の波」以来13ヶ月ぶりの新曲になります。
原点回帰のような新境地のような曲になりました。
ほんのりムーディーかつ耳馴染みのいいメロディーに絡まる謎の世界観。
多分、3人が同じ着地点を思い浮かべた初めての曲になったと思います。
今後、この方向性を磨いていこうかなんて話をしています。
3月くらいから、このメンバーで久々に作ろうって話をして、予定通りのリリースとなりました。余裕のあるスケジュール設定をして、3人でいろいろと話し合いながら、各々の現状最高のパフォーマンスを発揮できたと思ってます。
お楽しみいただければ幸いです。
次は夏くらいに、新ボーカルとのコラボでリリース予定してます。
よろしくお願いします!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
【セルフQ&Aのコーナー】※作詞者・作曲者・歌手それぞれに同じ質問をしてみました!曲を聴いてからでも、聴きながらでも結構です。ご覧ください!
Ch=ちーぱー / Na=ナ〆ナナメ / Ca=かづ坊
1.気に入っているところは?
Ch:特に、二番Aのムードと大サビ~ラストサビのあたり。
Na:歌詞と歌…は前提として、2番Aのアレンジと、最後の「ジャーン」。
Ca:「闇の中の光見つけ」
2.制作上、苦労したところは?
Ch:二番サビのことば選び
Na:コーラス録り
Ca:コーラス(クセを除いたまっすぐした歌い方)
3.意識したものは?
Ch:街行く人々
Na:歌詞
Ca:光の波での反省点
4.一言で、表すとしたら?
Ch:「内奥の欲」
Na:「なんかアツい」
Ca:密室
5.最後に言い残したことがあればどうぞ。
Ch:4分弱とコンパクトながら色んな味がする曲です。どうぞお愉しみ下さい。
Na:これまでと方向性変わったので、いろんな感想もらえると嬉しいです。
Ca:僕は好きです
こんにちは。人間組曲現象です。
きたる5月20日(日)に、新曲「摩擦熱」をリリースします。
作詞/ちーぱー 作曲/ナ〆ナナメ 歌/かづ坊… といった鉄板メンバーでお届けする新曲は、ちょっとよくわからない歌詞とベタな歌謡メロが織りなす、壮大なあるある物語(ストーリー)!7つの海を制覇して還ってきたかづ坊のミラクルボイスに耳をすませば、海のセリフが聴こえるかも?!
ちょっと暗くてミドルテンポな曲です。
乞うご期待!
…っと、その前に人間組曲現象の歴史をおさらいだ!
人間組曲現象の公開楽曲(soundcloud サウンドクラウド)
こんにちは。日曜作曲家ナ〆ナナメです。
連休楽しんでますかー?
僕は楽しいですねー。あと、歯が痛いです!(◎_◎;)
というわけで、人間組曲現象はおかげさまで4月に第三期を迎え、久々の新曲リリースも間近というところです。
そんな心機一転ムードに乗っかって、放置気味のこのブログもちょいちょい更新していきたいなーと。決意表明!
改めて、人間組曲現象をよろしくお願いいたします。m(_ _)m
てなわけで、ごぶさたのリリースインフォ!(初?)
新曲「摩擦熱」
作詞:ちーぱー
作曲:ナ〆ナナメ
歌:かづ坊
5/20(日)、Soundcloudにて公開!
「久々のオリジナルメンバーによる新曲は、人間組曲現象の真骨頂とも言えるド歌謡ナンバー!メロディアスな違和感に酔いしれろ!」
by ソクラテス
公開までに、もっかいくらいアナウンスしまーす( ´ ▽ ` )
数字が欲しいです!
応援(ステマ)よろしくお願いします!
※2011年10月30日を持って、“再会”収録曲の「線を引く」web公開は終了しました。たくさんの再生、ありがとうございました。
今後、“再会”収録曲のweb上での公開、CDとしての販売などを行う予定は現在のところございません。ご了承ください。
(3曲のダイジェスト版は継続して公開しております。下記にリンクがありますので、そちらをご参照ください。)
10月22日(土)に行われた人間組曲感謝祭vol.2、たくさんの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
当日ご来場の方のみに配布させていただいております人間組曲現象のCD“再会”について、ちょっとだけご紹介します。
人間組曲感謝祭vol.2特典CD“再会”
収録曲(全3曲)
- 線を引く
- フルスクリーンモード(再会編)
- 季節(再会編)
全作編曲 @namenaname/全作詞 @cheapeer/歌 人間組曲現象
*全てこのCDのために新しくレコーディングしました。
*全てSoundcloud等でダウンロードができません。また、現在のところこのCDを販売する予定はありません。
*tr1はオリジナルの新曲です。@namenaname、@cheapeer、@cazbow、@ningen_sokkuri、@catanalogueの5人全員で歌っています。誰がどのパートを歌っているかわかりますか?
*tr2及びtr3は、既発表曲のリアレンジ版です。どちらも@cazbowが歌っています。
*ジャケットデザインは@us_tengaによるものです。実は、一目見ただけではわからない秘密が隠されてます。じっくり見つめて謎を解いてみてください。
そして、10月30日(日)までの期間限定で、このCDに収録された“線を引く”を公開します!
ダウンロードはできませんが、フルコーラス再生が可能です。手に入れられなかった方は、このチャンスをお見逃し無く。
また、収録曲3曲のダイジェスト版も同時に公開。どんな曲が入ってたのか気になるあなたに。
http://soundcloud.com/nk_gensho/senwo_hiku
線を引く/人間組曲現象
作編曲@namenaname/作詞@cheapeer/歌 人間組曲現象(@namenaname @cheapeer @cazbow @ningen_sokkuri @catanalogue)
(@namenaname)
クレヨン握って殴った線
万年筆で滑らす線
音の階段五つの線
こころに届く声の線
(@ningen_sokkuri)
いつか例えば地球が滅んでも
いつか例えば命が終わっても
引かれた線でつながっていた
惹かれた線のカタルシス
(@catanalogue)
国と国とを隔てる線
昨日と今日の変更線
彼らと我らを画す線
自分をせばめる消したい線
(@cheapeer)
いつか例えば地球が滅んでも
いつか例えば命が終わっても
引かれた線でつながっていた
惹かれた線のカタルシス
(@cazbow)
「時の線」はいつまでも
伸び続けてる
未来の未来の未来まで
(@cheapeer)
「時の線」に集いし者たち
鳥がついばむ記憶を青空に溶かして
ゆっくり広げよう
(@namenaname)
人と人とが行き交う線
街と街とを走行〈はし〉る線
(@catanalogue)
君に捧げる熱視線
小指と小指の赤の線
(@cheapeer)
いつか例えば地球が滅んでも
いつか例えば命が終わっても
引かれた線でつながっていた
惹かれた線のカタルシス
(@cazbow)
ああ それでも地球は回ってる
ああ それでも命は続いてく
ひかれた線で繋がっている
産まれる千の物語
産み出す千の物語
人間組曲感謝祭vol.2にお越しいただける方にお知らせです。
「人間組曲感謝祭vol.2で、あなたの作品やイベントを告知しませんか?」
ご来場いただけそうな方の中には、どうやら何か作品を作られている方やイベントを催されている方が多いようです。
となると、一方的に人間組曲現象側から発信してばかりではもったいない、せっかくなので、ご来場いただく方が自由に使える告知スペースも用意しよう、と考えました。
ささやかなスペースを設ける程度で大したことはできませんが、よろしければぜひご活用ください。
以下、概要です
- ご来場いただいた方ご自身(身内の方)が関わっている作品やイベントの宣伝用スペースです。作ったCDや絵などのサンプルを置いたり、イベントのフライヤーを置くことができます。
- 紙(カードサイズ)とペンを用意します。ご自由にお使いください。
- お一人様で複数持ち込み可
- 販売を行うスペースではありません。あからさまに値札を付けて商品を並べることはできません。ただし、買いたいと言ってくれた方に個別に販売することは当然のことながらまったく問題ありません。
- スペースは限りがあるので、利用者多数の場合は譲り合ってお使いください。
- 事前申請等は不要です。当日ご自由にお持ち込みください。
- 来場者多数の場合、やむを得ずスペースを撤去せざるを得ない可能性もあります。予めご了承ください。
ご質問等ございましたら、nk.gensho@gmail.comまたは人間組曲現象メンバーまで、お気軽にお問い合わせください。
大変お待たせいたしました。
今月のライブ(2011年10月22日(土) )人間組曲感謝祭Vol.2の演者情報を公開いたします!
以下の通りです。よろしくおねがいいたします。
人間組曲現象第2期メンバー
ナ〆ナナメ @namenaname (Gt,Vo)
日曜作曲家ほか。「人間組曲現象」発起人
代表作「風の結晶~風の向こう側へ~」
ちーぱー @cheapeer (Vo,MC,Moleskine)
作詞家。唄い人。モレスキン。「人間組曲現象」発起人
代表作「フルスクリーンモード」「戦士たち」
かづ坊 @cazbow (Vo)
唄い人。ニンクミのキラーチューン担当
代表作「季節」「光の波」
人間そっくり @ningen_sokkuri (Gt,Vo)
絵描き。デザイナー。ロックバンド「WEEKEND-WEEKEND」のリーダー
代表作「Blend」「日暮れの頃」
かたなろぐ @catanalogue (Gt,Vo,Bass)
シンガーソングライター。「たまゆらうた」のリーダー
代表作「君の横顔」「てとて」(たまゆらうた)
ゲストメンバー
<たまゆらうた>
ゆうき。@kuromegane1412 (Vo)
唄い手。貴重な女性ボーカル。「たまゆらうた」のボーカル。
代表作「てとて」(たまゆらうた)
ななき! @Nanaki_(Drums)
ア・サガーヤ。
The Social Network Syndromes立ち上げ中。
水橋ゆっきー @mizuhasi_yukkie(bass,flute)
狐の工作室。フルート。
いい意味で変態。いい意味で。http://yuki-factory.main.jp/
せっつぁん (key)
たまゆらうたの良心。素敵ピアニスト。
かたなろぐを上手に操縦してくれる。
<WEEKEND-WEEKEND>
幻獣 @p_genju (Bass)
DJ普通。文化的ベーシスト。セッ。
チダカオリ@chiiiiida (Drums)
ギャルバンLingeringScent(リンガリングセント)のドラマー。長身。
http://www.justmystage.com/home/wachabon/
<人間組曲現象>
ゥワホゥ @negligeeninja(Key)
ブロガー。キーボディスト。
代表作「私はベッドの上で恥ずかしいほど乱れた」
http://www.youtube.com/user/n2punsuka#p/u/22/VoVXdKmDVYc
キムラヤスヒロ(鳩) @fdrbdr (Gt,Vo,Bass)
インターネット土鳩。
代表作「鳩サブレーの焼ける頃に」「鳩の街」
トーニャハーディング @tonya_harding (Vo)
ちんすこうおじさん、ときどき歌うDJ
代表作「neon city」
初見和穂 @hatsumix1020 (Drums)
シンガーソングライター。奇跡のマルチプレイヤーかつパートタイマー。長身。
http://hatsumix.net/
※2011年10月10日(月)を持って、限定Tシャツ販売は終了いたしました。ご購入いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。
追加注文の予定はございません。ご了承ください。
人間組曲感謝祭vol.2完全限定
人間組曲現象&WEEKEND-WEEKEND オリジナルTシャツ(Designed by 人間そっくり)
10月22日(土)に行われる“人間組曲感謝祭vol.2”にあわせて、人間組曲現象とWEEKEND-WEEKENDのオリジナルTシャツを作成致しました。
すべてこのTシャツのためだけに、あの“人間そっくり”が考案した完全オリジナルのデザインです。
そのまま着てもおしゃれ、そして重ね着をしても邪魔にならないシンプルさで、老若男女どなたでも楽しめるTシャツになっています。
このTシャツを“人間組曲感謝祭vol.2”に先駆けて、一足早く皆様に販売いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【人間組曲感謝祭vol.2限定オリジナルTシャツ販売概要】
- 先行販売価格 : ¥2,000-(1着、全デザイン・サイズ共通)
- 当日販売価格 : ¥2,300-
(※当日販売の有無は未定、販売する場合もごく少数の予定です)
- デザイン : 人間組曲現象 × 3種、WEEKEND-WEEKEND × 1種
(※各デザインは下記画像ご参照ください)
- 生地色 : ホワイト
- サイズ : S/M/L/XL
- 受付〆切 : 10月10日(月・祝)受付
(以降は当日販売価格での受付となります)
- 受取方法 : 会場で手渡し or 配送
(送料全国一律¥300。購入枚数が多い場合は個別にご案内します)
もちろん、ライブに来れない遠方の方などもご購入大歓迎です!
配送ご希望の方はご注文の際にその旨を明記してください。
- 注文方法 : nk.gensho@gmail.com
または、Twitterで@cazbowか@ningen_sokkuri宛にダイレクトメッセージ
ご希望のデザイン/サイズ/枚数/メールアドレス/配送の有無
を明記してお送りください。
- お支払い方法 : メールまたはダイレクトメッセージにて個別にご案内します
- その他、ご不明点等ございましたら人間組曲現象メンバーにご質問下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[各デザインのご案内]
【Type-A】
波形T(人間組曲現象)Designed by ningen_sokkuri
みんな大好き波形T。これを着て胸の波形を指でなぞるだけでもう…ほら、あのメロディー。
恋人同士でなぞり合うのも良し!一人で誰かを想いながらなぞるも良し!当然、なぞらなくても良し!
【Type-B】
たまり場T(人間組曲現象)Designed by ningen_sokkuri
『Singles -2010-』のジャケットでお馴染みのあのたまり場。今はみんな出払っています。
冷めてしまったコーヒーや紅茶に用はありません。これを着て、ライブ会場で会いましょう。
【Type-C】
ハイマートT(人間組曲現象)Designed by ningen_sokkuri
池袋にある喫茶ハイマート。人間組曲現象発祥の地である聖地ハイマート。俺たちのハイマート。
人組メンバーたちが何度となくツイートしてきた「I’m @ ハイマート」がとうとうTシャツになりました。
【Type-D】
ブレンドT(WEEKEND-WEEKEND)Designed by ningen_sokkuri
WEEKEND-WEEKENDからも一枚。別名「飲み干してほT」。おいおい飛び散ってるよ!それじゃ飲み干せないよ!ってね。
黒いインクが飛び散っても目立たない、こんなTシャツを待っていました。
サイズ一覧はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このTシャツ販売でいただいた収益は、すべて“人間組曲感謝祭vol.2”の諸費用に充てさせていただきます。ご支援の意味も込めて、ご購入いただけると大変助かります。何卒、よろしくお願い致します。
ご注文はこちらまで→nk.gensho@gmail.com