コンテンツへスキップ

たまゆらうた「てとて」特設ページ

2011年9月18日

soundcloudへ ⇒ http://soundcloud.com/nk_gensho/tetote

作詞・作曲/@catanalogue 
歌/@catanalogue、@kuromegane1412 
編曲/@namenaname

雨上がりの 水たまりのなか
映る あなたを指で触れて 
指を伝う雫は 手のひらへ拡がっていく

ひんやりした私の手を
あなたが握ってくれた

繋いだその手で伝えるよ
優しくなれる 温もり
繋いだその手で伝わるよ
明日もいい日になるように

晴れた空 ひだまりのなか
笑う 君を見つめて
そんな君が眩しすぎて ときどき見失うよ

見失っても見つけだすよ
なにがあっても君の手を離さない

繋いだその手で伝えるよ
優しくなれる 温もり
繋いだその手で伝わるよ
明日もいい日になるように

柔らかな陽射し
柔らかな風
悲観される未来にも
小さな希望はあるんだよ

繋いだその手で伝えたい
優しくなれる 温もり
繋いだその手で伝えたい
あなたにも あなたにも

繋いだその手で伝えるよ
優しくなれる 温もり
繋いだその手で伝わるよ
みんながいい日になるように

みんながいい日になるように

人間組曲現象、新ユニット「たまゆらうた」がいよいよ始動!!
彼らは一体どこのだれ?
なんにも知らないちーぱーが、あんなことこんなこと、根掘り葉掘り訊いてきましたよー!

@catanalogue(かたなろぐ) 曲を作る。歌う。

@ah1123(アー)絵を描く。

@_228(うえはる)絵を描く。

聞き手:@cheapeer(ちーぱー)かたな氏以外初対面。また「たまゆらうた」に関しては同じ人間組曲現象でありながらほぼ何も知らない状態で臨んだ。

 こんにちは!はじめまして!

 こんにちは!

 えーと、どちらが犬さんで、猫さんで…

――――――――――――一通り挨拶を終えて――――――――――――

 …で、どんな経緯でこの「たまゆらうた」というユニットが生まれたんですか?

 ナ〆さん(人間組曲現象、作曲担当の@namenaname氏)とも話したのですが、まず僕主体で新しい取組みを始めることになったんです。…何というか今までのニンクミはほぼウェブ寄りというか、やはりツイッターありきみたいなところがあると思っていて、もちろんそれはやりつつ、そこじゃないところをやっていきたいと思っているんです。広げていくというか。

 なるほど

 いままでのニンクミで男女ボーカルって無いし、音楽的には生身っていうかアコースティック中心にPOPでまっすぐに愛を歌ってみようかと

 かたなさんの、特にソロ活動のテイストですね。

 ま、方向はそんな感じですかね。ちーぱーさんの詞を受けて、ナ〆さんが作曲をするという基本スタイル、ではないですしね。
また、せっかくニンクミとしてやるのだから、色んな人とコラボしたいと思っていて、以前からいいな~、凄いな~と思っていた「犬と猫さん」にアートワークをオファーしたんです。

 ああ、そうだったんですねー。
では犬さん、猫さんにお伺いしますが、まず「ニンクミ」ってどんなイメージですか?

 うーん…「池袋でハッスル(*1)してる人たち」?

 (爆笑)

 そこきましたか!

 けっこうそのイメージありますよ(笑)もちろんいろんな音楽をやってる人たちって知ってますけど…

 まあたまたま私がハッスルに参加したことがこのニンクミの始まりみたいなところはあるからあ…

 機会があったら今度ご一緒させてください。

 私も!

 ええ、もちろん!よろしくどうぞ。
さて、お二人(犬、猫)はかたなさんからこの話を聞いた時、まずどんな風に思いました?

 正直、うれしかったですね。
それで、かたなさんの曲を聴いてみて、ああ「そういうこと」かあ、と思いました。

 と言うと、音楽と絵の作風のこと?
今までのニンクミ作品よりもふわふわした、柔らかい、可愛らしいイメージですか?

 うん、そうです。

 今回の曲はニンクミの今までの作品にはないような種類の雰囲気がある曲なので犬ちゃん、猫ちゃんの絵とすごく合うんじゃないかな?って思ったんですよ。

 犬さん、猫さんは今回の曲を聴いてどんな風に創作していったのですか?

 まずじーっくり聴きましたよ。それで一旦自分の中に留める。落とし込んでから、聴くのをやめて…

 やめちゃうんだ。(笑)

 (笑)

 やめてから(笑)何て言うんだろう…自分なりのフィルターを通って出てきたヴィジュアルのイメージをそのまま油絵で映したっていう感じですかね。

 お、すごい!

 ふふふ、かっこいい(笑)

 何で笑うの!(笑)

 猫さんは?

 私はリピートでずっと聴いてましたよ(笑)聴きながら描いてた。
めがねぐまがポイントです。(iPhoneで画像を見せつつ)

 ほら!かわいい!めがねぐまっ!

 お二人のふんわりした絵のタッチが今回の楽曲にマッチしてますよね!

 ほんとそうなんですよね!

 ありがとうございます!

 二人から絵が届いた時、すごく嬉しかったです!「こういう風に聴こえるんだー」っていう…

 いいですよね!音楽と絵ってアウトプットは違うけれど何かを生み出す、創造するっていう根の部分は同じで、表現手法が違うだけということなのかな。
大半の人は言葉で伝えるという方法・表現手段くらいしかない。
でも、お二人は絵で以て表現物に表現物で返答をしたっていう…いいですよね!

 そうですよね。
こういうフィードバックを貰えたのは嬉しいことですし、自分を新しい視点から見る事が出来たっていうことが自分には大きかったです。

 そもそもニンクミっていうのは音楽だけじゃない広い意味の創作活動をしていく場所だと思うので…
今回犬さん猫さんと一緒に活動できたのはホントに良かったなあと…

 創作…
じゃあニンクミで壺でも作って売りますか?(笑)
知り合いが、窯を作ろうとしているんですけど…例えばそこで、陶芸でもやらせてもらいますか(笑)?

 えっ?ニンクミがろくろ回して(笑)?

 私回したことあるー!

 お、おおお!!

 何かピザも焼けるらしいですよ(笑)

 ああー!やりたーい!陶器もピザも焼きたい!!

 ああ、それ面白い!かも(笑)

 そうなると(ニンクミのメンバー構成として)、
作詞家
作曲家
ボーカリスト
イラストレーター
絵描き
シンガーソングライター
…で…
陶芸家
ピザ職人!

 (爆笑)

――――――――――――しばし、談笑が続く――――――――――――

 そもそも、お二人の「犬猫プロジェクト」(?)はどういうものなんですか?いつ頃から…?

 “プロジェクト”って(笑)…もう6年くらいになりますかね~

 私たちが学生の頃からですからね。

 同じ学校だったと?

 そうです。そうです。

 そうなんですね、あと、この間のピクニックイベントもその一環ですか?

 あれは私の思いつきです(笑)

 思いつき!

 犬がそう言うから、まあやってみようかっていう(笑)

 ほお、面白い!!行きたかったな~

 あとは、っていうかメインの活動で、展示会を不定期でやってます。これからもやっていきます。随時告知していきますので、チェックしてみてください!

 よろしくお願いします!

 っと、もうこんな時間ですね。このあとお二人は予定があるとのことで…

 ええ。別クラスタの集まりが(笑)

 別クラスタ(笑)

 (笑)

 では、これくらいにしますか。
みなさん、今日は貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

 ありがとうございましたー!

*1 「ハッスル」とはこの場合「一緒にご飯・お茶をする」という程度の意味である。人間組曲現象、作曲担当の@namenaname 氏がよくツイッター上で「池袋でハッスルしないか?」などと呼び掛けている。死語と知ってあえて使っている模様

アートワークをお願いした「犬と猫」について、コメントもいただきました!


犬が河内で猫がうえだ。 絵を描いたりおてがみ描いたり理想の生活を(2年に1度一週間だけ)したりピクニックしたりしてます。
more info! →http://228.chu.jp/2/

自由にやって良いよって言われて、犬と猫でお互い打ち合わせなしで自由に描く事にさせてもらいました。
完成するまでお互いの絵を知らないお楽しみ状態。
ちょっとどきどきしましたが、出来上がって見てみたら、並べてしっくりくるものが出来ていて安心しました(笑)。
同じ音楽を聴いてそれぞれが描いてそれがまとまる、ということで「犬と猫」らしく描けて楽しかったです。

犬猫さんが描いてくれた「てとて」ジャケットを、せっかくなのでいろんなおまけにしてみました!
便箋と封筒でラブレターを書いちゃったり、PC壁紙をお友達に送ってあげちゃったりしてみませんか?
犬バージョン、猫バージョン、それぞれご用意しましたので、ぜひ使ってみてください。

※封筒・便箋・ぽち袋はそれぞれA4サイズに印刷して、切ったり貼ったりしてつかってください。形式はpdfになっています。





From → nk_gensho

One Comment

Trackbacks & Pingbacks

  1. catanalogue.com

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。